6月の定期検診 |
今日は月に一度の定期検診の日通っている病院は個人クリニックですが要予約なんです。予約してあっても診察は着た順番という変なクリニックです 今日も予約時間は午後2時30分2時30分ということは昼1番ということですが2時30分に病院に着いてすぐにすることはまず尿検査と血の検査 個人クリニックですが20分くらい待つとAⅠCが分かるので結果が分かるまで暫く待機その間に午後の患者さんたちが次々と診察室へ 30分もすると大体の患者さんが終了する頃藍住のママさん~と呼んでくれます。自分の後に患者さんがいないと先生とまったりと話が出来るしまったりできるかちょっと会話時間が少ないかは患者さんの数次第 今日は午後からの患者さんは少なかったのですが主治医の先生今日はちょっとお疲れ気味色々先生と話をしたかったのですがAⅠCがなんと今までで最高の6.7すっごいすっごいコントロールすばらしい褒めまくってくれるだけで話はする雰囲気ではなさそう・・色々質問したかったのにそういう雰囲気でなかったので空気を読んで早めに切り上げることに まぁ自分で頑張ってコントロールしなさいよってことですね病気はあくまで自分が主治医であり主治医はあくまで助言者ということでしょうか 糖尿病になって早28年AⅠCとまじめに向き合ったのは本当にここ最近4-5年残された限りある人生をいかに有意義に生きるかが最近のテーマです。 でも6.7ってすごい我ながらフンフンとスキップしたいような気分です。ちょっと嬉しい6月の定期検診日でした。
| 2018/06/05 藍住のママの日記 part3
|
|
5月の定期検診 |
昨日は月に一度の定期検診雨が降る寒い日でしたが1か月前からの予約なので変更することも・・なので出かけました。 昨日はお天気も悪く火曜日と言うことでまたまた患者が少なくラッキー今回も先生と40分くらいいろいろ話をしてそのあと栄養士さんと60分くらい話をして隣の薬局でまたまた30分くらい世間話をしました。 今月の大収穫はトレシーバ用のノボペンエコーをもう1本ゲットしたこと最近のインスリン量は朝にトレシーバーを13単位もしくは14単位と日によって1単位調節しているのですが13.5単位だと楽チンかなぁと先生に話をするとトレシーバーも0.5単位刻みのペンにしたら~ということになりました病院には今私が使っている赤いペンしか在庫が無いのですがメーカーにはあるだろうからすぐ持ってきてもらおう~ということになりました。先生ちょっとすごすぎませんか メーカーさんもすぐ持って来いとはたいへんだなぁと思いましたが患者にはその日に持って帰れるのでラッキー それと昨日のもう一つの収穫は1個1.5gのグルコース低血糖の必要不可欠はブドウ糖ですがあまり美味しくないんですよね夜中にちょっと血糖値を30~50位上げたい時の2g~3gのブドウ糖 こんなんありますよぉって看護婦さんその上1本50円と安すぎ低血糖の時でも楽しく美味しくがモットーですよね 自宅を2時に出発して家に帰ったのは5時30分1日がかりの通院ですが月に一度の待ち遠しい日でもあります。 今月はAⅠCも少し下がって6.9血液検査もすべて正常28年目の闘病人生ですが今年も無事過ごせそうなことに感謝チップも270枚もらって帰りました。来月の目標は6.8頑張りますっ
| 2018/05/09 藍住のママの日記 part3
|
|
半年に一度の眼科検診 |
昨日は半年に一度の眼科検診糖尿病患者にとって結構大切な検診の一つがこの眼科検診以前は近所の眼科に行っていました。このドクター最近までは腕のいい先生でしたが我が町に開業して早30年以上ということで名医と言えどもやはり70歳という年齢には勝てないようです。今までは名声を一身に受けていたドクターですが・・最近は評判もあまり良くないので少し遠いけれど日本でも名医と言われている眼科に去年から転院しました。 有名な人気のある眼科なので待合室にはざっと数えて50人は居ました。中の診察室にも50人以上は十分待機中大人気の眼科ですが完全予約制なので100人を超える患者がいても所要時間は60分から90分くらい半年に一度の定期検診なのでこれくらいの時間は仕方のないこと 前回は写真を見ていいですよいいですよ大丈夫大丈夫と太鼓判を押して綺麗な眼底ですと褒めまくってくれたのに今回はドクター写真を見てう~ん右目に眼底出血が3か所ありますぅ~ってきゃぁぁ ドクターいい加減脅かしておいてこれくらいなら全然平気平気どうってことないですってちょっと緊張した診察タイムでしたが・・血糖値が少し上がり気味の診察タイムでした。 あれだけたくさんの患者がいた待合室も会計をする時にはほとんど会計も終わり周りにはほとんど患者もいません。半年に一度の診察も無事終わりました。これで半年はひと安心糖尿病になって28年合併症を防ぐための眼科検診次回は6カ月後です。 ストレスは糖尿病には一番悪いということを改めて痛感で解ったことはストレス状態が10分~20分位の場合だと血糖値は緩やかではありますが平常に戻るようです。でもうひとつ解ったことは200位に血糖値が上がってもストレスにインスリンは効果が無いようです。血糖値が自然に下がるまで心静かに待つ方が良いみたいです食べ過ぎて血糖値が上がった場合には残念ながらインスリンに頼るしか手立てはありません
| 2018/05/03 藍住のママの日記 part3
|
|